* Sydney *
2002〜2003





* シドニーには2002年2月〜9月と12月末〜1月末まで滞在していました *

なので途中の10月〜12月の3ヶ月間は、別の州にラウンドに出ており、

時間が前後するような内容になってますが、あまり深く考えず

サラっと読んでいただけると幸いです(笑)




********************************************************************************************




とりあえず行ってから色々考えよう!

と、2月の日本を出発し9時間後、ついに夏のシドニーに到着!!




空港を出ての初オーストラリアは


・・・・曇天!


しかも


さ、、、寒いじゃんよ!!ヽ(`Д´)ノ


行けば何とかなるだろうと、初日の宿すら決めずに来てしまったため、

この寒さが(と言ってもTシャツ1枚だと寒いくらい)妙に腹立たしく、空港で一人で逆切れ!!w

とは言え、とっとと宿探しをしないことにはそれこそさっぶいコトになるので

シティまでの電車に乗り込む!!

それなのに電車の中はエアコンがガンガン・・・・(((゙◇゙)))カタカタカタ

オージーって、、、どーよ・・・・┐('〜`;)┌


しかし宿も決めないままの初渡豪は、さすがに大雑把過ぎたかな…(´ε`;)、

と反省する間もなく電車はCentral駅に着いた。

反省は後回しにしといて、とりあえずバックパックを背負い「地球の歩き方」を片手に歩き始める。

まずは妥当なところで「Sydney Central YHA」で空きがないか聞いてみたけどあいにく満室。

仕方ない、他を探すか・・・と再び歩き始めるがシドニーシティはバカみたいに坂が多い!!

さすがにバックパックを背負って、前傾姿勢での移動はだんだん腰にこたえてきたので、

30分ほど彷徨って、たまたま通りがかったBPに飛び込む。



Central駅からは歩いて10分ほどのところにある

CB HOTEL。

先に部屋を見せてもらってから決めたくせに、

実際部屋に入って荷物を降ろし、ベットに横たわったら

ベットの底が抜けていた(笑)

ビックリしてマットを上げたら底板が歯抜け状態ww

特に腰の辺りの板がなかったんで、残っている板を

均等になるように並べ、再び寝っ転がる。

若干寝難しかったけど、死にゃしないので

あまり気にしないことにする(´∀`)


多少のグダグダ感は拭えないが、居心地自体は全然

悪くなかったことを付け加えておきます!w


それにしても、シーツのかけ方がいい加減なのは

性格なので深く追求しないでねw




女性4人部屋。

隣の下はカナダ人、上はイギリス人。

カナダ人の子はシーツちゃんと掛けてますね(笑)

彼女の持っていた青いバックパックは盗難防止用の

ネットが掛けてあって、ちょっとかっこいい♪

ドミトリーだと時々盗難もあるので荷物の管理が

結構面倒だけど、これだと中の物を抜き取られる

心配が少ないのでいいかも!

でも、荷物ごと持ってかれたら元も子もないけど…ww



寒い寒いとは言え、日本を出るときに着ていたダウンを着るとさすがに暑いので、とりあえず上着を購入。

ひとまず街散策は後回しにしてBPで昼寝しようと歩いて帰っていると、突然恐ろしいくらいの雨・・・。

あっという間に道路は洪水状態ヽ(ー_ー )ノ


それでも何とかBPまで帰り、びっちゃびちゃの服を着替え(それでなくても寒いのに!!)

ベットに寝っ転がってガイドブックを見ていると、今度は今まで以上に雨音が大きくなってきた。

何事か!?とイギリス人のコと窓の外を見ると

直径4〜5cmはあろうかと言う「ヒョウ」が雪のように降ってきた!(((゚ロ゚屮)屮オォ

あまりの激しい光景に、二人顔を見合わせて大笑い(´ε`;)

ナンだかアタシの幸先、すこぶる悪い予感がするんですけど〜(笑)


それでも到着から1週間後には家も決まり、いよいよオーストラリアでの生活が始まる!!





   






シドニーと言えばオペラハウス♪

一度だけ何かのイベントで中に入ったことがある。。。

最初に見たときは、外観が思っていたよりデカかったのでビックリした!



オペラハウスの横にはハーバーブリッジ。

こちらもオペラハウスと並ぶシドニーのシンボル。

橋のてっぺんまで登るツアーもあり、ほぼ毎日のように

登っているところを見ることができる。

アタシは高所恐怖症なので絶対無理・・・(´Д`;)







夜のハーバーブリッジはライトアップされ、それはそれはキレイ♪

「橋フェチ」にはたまらんでしょww



オペラハウスの対岸はノースシドニー。

←はキリビリと言う高級住宅地!

さすがに建物もお洒落〜♪

貧乏人のアタシにはあまり用事のないところww

でも、ス・テ・キw




サーキュラーキーのカフェで。

(写真は父親が遊びに来ていたときのもの)

ここから色んな方面にフェリーが出ている。


ちなみにこの日の前日、

父親の泊まっていたホテルのお風呂で

赤サビ色だった髪の毛を真っ黒に染めてやった(笑)

でも友達にはすこぶる評判が悪かったww




オペラハウスの方から見たシドニーシティ。

シドニーは(と言うかオーストラリア全体!?)

街の建造物や景観に厳しい規定があるらしい。




アーガイル・カット。

1843年以降に流されてきた囚人達が

ノミとハンマーだけで掘ったトンネル。


この辺り一帯はロックスと呼ばれる地区で

その名の通り、当時は硬い岩だらけだったとか。。。







またここロックスでは古い外観の町並みを楽しむことができる!

ただ古いと言っても実際は1970年ころに改修されているようですが、

メインの通りからちょっと入ってもお洒落な雰囲気が漂っている。。。

(写真は母親と親戚のお姉ちゃんが遊びに来たときのもの)






ちょっとした通りでも、何となく絵になるね(絵心ないけどww)






こんな裏通りにもお洒落なカフェやレストランがあるのでブラブラすべし!(笑)


またこのロックスでは、ジョージストリートの端っちょで毎週土・日に『ロックスマーケット』が開催される。

シティに一番近いマーケットなのでお土産探しには好都合!



ちなみなアタシは帰国時に、

このビニール袋入れを20枚くらい買って帰った。

値段は忘れたけど、まとめて買うと

結構おまけしてくれた♪







ロックスから南西方向に進むと、観光スポットの一つダーリングハーバー♪

ここにはレストランやカフェ、ファーストフード、パブ、クラブなど たくさんの店が集まっている。

2002年の「FIFAワールドカップ・コリア・ジャパン」も、ここにあるスポーツバーで見た。

韓国のベスト4が決まった時は、このダーリングハーバーからジョージストリート一帯

韓国人が行列をなして大興奮していた。



週末には色んなイベントが行われるので

結構暇つぶしになるかもw







見えにくいけど↑写真右に写る建物は『スターシティ』。

カジノが楽しめるホテル。

2・3回行ったけど、なかなか当たらんね・・・(´∀`;)ゞ






夜のダーリングハーバーはホントにステキ〜♪(笑)

この時は、友達とその友達(笑)の3人でダーリングハーバーの夜景を見ながら

生意気にもディナーを楽しみました!

最初で最後のオーストラリアでの贅沢!?ww


しかしシドニーシティの冬は、雪こそ降りませんがかなり寒いのでマフラー手袋は必須ですよ!!





+  back  +  home  +  next  +