* Sydney *
2002〜2003







ダーリングハーバーから更に南に進むと、チャイナタウン!

フードコートもあり、手ごろな値段でたべれるので時々利用させてもらった。

当たり前ですが、中国人がいっぱいいますww



シティの中央部にあるタウンホール。

駅も近い(地下にタウンホール駅がある)し

何かと待ち合わせに使われる。

シドニーでは一番見ていたであろう景色なのに、

何故か昼間のタウンホールの写真を持っていない!w




正面からのタウンホール。

この日はクリスマスイブ!

イルミネーションがキレイです♪







タウンホールの隣にあるQueen Victoria Building。

19世紀後半に市場として建てられたこの通称「QVB」は、1984年に改修され現在のような

ショッピングモールになったらしい。。。

レストランや宝石店、お土産物屋などが入っているけど、正直一度も買い物したことがない(笑)

トイレはしょっちゅう借りておりましたが・・・(´∀`;)ゞ

↑はこれまたクリスマスイブのQVB♪

3階まで筒抜け(?)のクリスマスツリーが名物!?



マーティンプレイスにあるG.P.O(中央郵便局)。

左の建物がそれ!

ここは歩行者天国になっていて、昼間はビジネスマンや

観光客でワサワサしている。

もちろん周りにはカフェなどもあるけど、ケバブ片手に

通りの階段に腰掛けてランチするのもあり!


地下には「マーティンプレイス駅」がある。




同じくマーティンプレイス。

クリスマス近くになると毎晩イベントが

行われるようで、クリスマスイブの日も

オーケストラが演奏していた。


ここには毎年シドニー最大のクリスマスツリーが

登場するので、必見!!




また映画「マトリックス」の撮影で

このマーティンプレイスが使われている。

←これじゃナニが写っているのかさっぱり

分かりませんが、一応映画に出てきた

噴水の前をキアヌな気分で歩いておりますww

こんな夜に・・・、間違いなく暇人(笑)








シティから東へ1Kmも行くと、そこはキングス・クロス、通称キンクロ!

有名なドでかいコカ・コーラの看板!

いわゆる夜賑わう街ですが、正直あまり来たことがない。と言うか、用事がない!(笑)

一度友達数人で、ストリップを見に行ったけど(←ナニやってんだか・・・)

安っぽいエロ映画を10分ほど見さされ、全然面白くなくかったので直ぐ出た記憶が・・・w

入るとき呼び込みのおっさんが言ってきた入場料が、交渉して

当初の料金の結局10分の1くらいになった時は「絶対怪しい」と思ったけど・・・w

とは言え、ちゃんとしたレストランやブティック、ホテル、パブ、スーパーなどもある。

でも東京の歌舞伎町(行ったことないけど・・・)などを想像してはダメよ。

賑やかなのは1つの通りだけで、それもすごい短いからね。。。w



キングスクロスから少し南に下ると

アーティストの集う街、パディントン。

いつ来てもアートな感じが漂っていて、

街を歩く人もお洒落な人が多い。

またここは同性愛者の集まる街でもあるので

男性同士・女性同士というカップルをよく見ます。


しかし高級アンティークショップなどもあるけど、

高すぎて庶民のアタシには全然手が出ん(´ε`;)ゞ




毎年2月ごろから、世界最大級のゲイ&レズビアンの

イベント『マルディグラ』が開催される。

3週間に渡って色々なイベントがあり、

最終日はこのオックスフォードストリートで

大パレードが行われる。


2002年は3月2日が最終で、アタシも早くから

場所取りに出向いた!




 



当日はみな思い思いのスタイルでこのイベントを楽しんでいる。

写真右は化粧品の店頭で行われていた、ボディペインティングのパフォーマンス!

「わぉ〜〜、裸の女の子〜♪」とエロい事を考えてはいけません!!

アートなんですからね!(笑)



パレードの様子。

みんな盛り上がっとります!(笑)




←は女性ばかりのバイク軍団Dykes on Bikes。

沿道の観客も大興奮!!




****************************************************************************************************************


 



ちなみに↑2枚の写真は同年の10月26日にパースで見た「ゲイ&レズビアンパレード」!

シドニーのマルディグラに比べると規模は小さいけど、それでも南半球では

2番目に大きなイベントと聞いている。


****************************************************************************************************************


アタシが居た当時、これらのイベントを続けていくには予算的にもかなり厳しいと聞いてましたが、

2008年の時点でも変わりなく行われているようです!


こういったイベントはできるだけ続けていって欲しいです。。。



シティから少しはなれて、ボンダイビーチ。

サーフスポットとして有名ですが

この時はまったく別の用事できたので

ビーチまで行ってません(´∀`;)ゞ

それにしても、人が多っ!!




ギャップ・ブラフ。

ワトソンズベイの断崖絶壁。

結構怖いです!

ガイドブックには自殺の名所と書いてあったが

なるほど、東尋坊みたいな感じ!?

(東尋坊には行ったことないけど・・・)




シティからはちょっと交通の便がわるいけど

結構好きだったグリーブマーケット。

ここには古着からどーでもいいようなガラクタまで

色んなものが売られている(笑)




シドニーでは色んなところで週末にマーケットが開催されているのでかなり楽しめる!

それぞれに特徴があるので、一つずつ行ってみるのもいい。

ちなみにサリーヒルズマーケットに行ったとき

「広島お好み焼き」の屋台が出ていたのには驚いた!ww

けど、食べてない(´ε`;)ゞ






シドニーのセントラル駅。

シティから電車で30分ほどの、Hurstvilleという街に住んでいたのでいつも利用していた。

プラットホームがいくつもあり、アタシは左側方向の一番端っこのホーム。

結構遠い。。。




   




オーストラリアでの最初で最後(?)の大晦日は、バルマインという街に住む知人宅に集まり

各国入り乱れて(!?)の「タイカレー・パーティー」!!(笑)

なぜ大晦日にタイカレーかと言うと・・・、別に何の根拠もない!( ´艸`)ププ





ココナッツたっぷりのカレーを腹いっぱい喰らったら、日にちが変わる少し前に

ハーバーブリッジが見える公園に移動すると、もぉすでに凄い人!!






酔っ払い多数なので、公園も大騒動!w

いや〜それにしても、ハーバーブリッジに仕掛けられた花火は「橋爆破」って感じで凄い!!(笑)






このバルマインは一応正面にハーバーブリッジが見えるけど少し距離があるんで

恐らく橋の近くて見たらもっと凄いじゃろ〜、と思った。



カウントダウン後、年が明けるとみな奇声を発しながら(笑)互いに抱き合いお祝いのキスをします。

酔っ払った友達のシェアメイト(オージー)が興奮のあまり、

片手に持っていたシャンパングラスに自分の携帯電話を落としてしまい、動かなくなってしまった!

「これじゃ彼氏からのニューイヤーコールが取れない!!」と真剣に泣いていた姿が、

妙にアタシのツボに入ってしまい、これが2003年の初笑いとなった(笑)






ちなみに、アタシの使っていた携帯は「Yes!Optus!!」。

機種が古っ!!!w




   




これでアタシの過ごしたオーストラリアでの1年間は終了。


初めてシドニーに着いた時は、不満だらけで文句ばっかり言っていたけど

国籍や人種、性別に関係なくいつも誰かが慰め、助けてくれたような気がします。

人の持つ「優しい気持ち」と言うのは世界共通だと改めて実感した1年でもありました。

全く下調べをしないまま飛び込んだアタシを、すんなり受け入れてくれた

オーストラリアと言う国にも感謝の気持ちでいっぱいです。

正直、一番長くいたシドニーが実は一番好きになれなかったりもしたけど、

多分またいつかシドニーを訪れたとき、懐かしい気持ちでいっぱいになるんだろうな、と思います。


ありがとう、オーストラリア!

またいつか♪






+  back  +  home  +