![]() |
早朝、Adelaideのケズウィック駅から
Overlandに乗り込み約11時間後、 Melbourneのスペンサー・ストリート駅に到着。 (2006年にサザンクロス駅に名前変更) ちなみに←写真はフリンダース・ストリート駅w MelbourneはAdelaideよりさらに大きく人も多い。 また今までに見たオーストラリアの街にはない お洒落な雰囲気がある。 なのでPerthやAdelaideで感じたような 「のんびり」感は、この街ではあまり感じられない。 |
ノリ1とはPerthのYHAで知り合い、同じ釜の飯を食った仲(笑) 先にMelbourneに移動し新しい生活を始めていたため、数日ほど厄介になることに!w Perth、Adelaide、Melbourneと、どこも無料の乗り物があるのは非常に助かる! |
![]() |
←はフリンダース・ストリート駅の続き。
宮崎駿監督の映画『魔女の宅急便』で モデルになったと言われている時計台。 なるほどね。。。 |
![]() |
ここMelbourneでもゴシック様式の教会を
あちこちで見ることができる。 ←はフリンダース・ストリート駅前にある セント・ポールズ寺院。 近代的なビルの間にドーンと建っているので 結構目立つ。 |
![]() |
メルボルン市内のメインとなるバーク・ストリート。
デパートやスーパー、モールなどたくさんの店が 並んでいて、とても賑わっている。 デパートのショーウィンドウにはクリスマスの デコレーションがしてあって、子供達が群がっていたw |
![]() |
ブランズウィック通り。
お洒落なカフェが並ぶ若者の集まる街らしい。 まだまだ「若者」なのでアタシも行ってみた!w |
![]() |
なるほどね・・・、芸術家の街だけあって
アーティスティックなベンチが・・・(´ε`;) |
![]() |
楽器屋を発見!!
オーストラリアではあまり見かけなかった 「Gibson UAS」の文字を見ると、 妙にホッとするのはナンじゃろww |
![]() |
カフェで一休み。
オーストラリアでヴィエナ・コーヒーを注文すると 必ずてんこ盛りのクリームが乗っかってくるw コーヒーよりクリームの方が多い場合もあるww アタシは生クリーム大好きなので、 いつもどこでもヴィエナ・コーヒーを飲んでいた! |
お洒落の街「サウスヤラ」ではバーゲンで革ジャンを$200で購入。 夏のオーストラリアで革ジャンを持ってのラウンドはかなりのお荷物君となったww また宿泊先の「ノリ1号邸」の直ぐ近くには「クイーン・ヴィクトリア・マーケット」もあり、日曜には「蚤の市」も開かれている。 MelbourneはPerthともAdelaideともSydneyとも違う、ナンとも言えない独特の雰囲気があるように思う。 アート好きなら、断然Melbourneじゃね!(笑) |