* Adelaide 2 *
〜 Barossa Valley 〜
2002.12.13(fri)




Adelaideから約35Kmほど北東にある

The Toy Factory。

だいたいBarossa Valleyのツアーに行くと

組み込まれている、木製のおもちゃ屋さん。


←は目印にもなっている世界一大きい木馬。

$2出せばてっぺんまで登れる。

左下のバスの横に2人立っているのを見ると

大体の大きさが分かる、かね・・・。

18.3mほどの高さがある。




ここから東京まで8,315Km。

愛しの(?)Los Angelesまでは13,585Km(笑)

おフランス(のパリ)までは16,586Km。

聞いたことある街の名前を見ると「おぉ(゚∀゚)!」

と思うけど、実際検討もつかんような距離ww

一応その土地の方角が指されている。


またこのThe Toy Factoryは木のおもちゃ屋の他に

大きくないけど無料の動物園があり餌を買えば

エミューとかアヒルとか孔雀に餌付けもできるw




The Toy Factoryから更に30分。

バロッサ・バレー近郊にあるバロッサ貯水池。

通称「ささやきの壁(Whispering Wall)」。

ダムの壁の一方でささやくと、反響して

130m離れたもう一方の壁でもはっきり声が

聞き取れる、というもの。


多分↑こんな説明じゃ意味が分からんと思うが・・・w




←「この辺でささやく」と書いている場所が

↑の写真の場所w

そこで結構小さい声で何か言っても

「ここで聴こえる」のところへ響いて

さも耳元で言ってるようにはっきり聞き取れる。

考えて造られた訳ではないようだが、

似たような現象が世界の色々な場所でも

体験できるらしい。




オーストラリア最大のワインの産地Barossa Valleyは、

Adelaideから北東へ約60Kmの場所にある。

西オーストラリアMargaret Riverで酔っ払ったことなど

すっかり忘れ、懲りずにPrime Mini Toursさんの

ワイナリー巡りのツアーに参加してしまった(´ε`;)ゞ




バロッサの村が一望できるMengler's Hill。

畑ばかりではあるが、景色は最高♪




この小高い丘には

バロッサ・パイオニア・メモリアルという

記念碑が建っていた。




ツアーで訪れたワイナリー、Grant Burge。

5世代に渡ってワインを造り続けている

家族経営のワイナリー(らしい)。

間違ってたらすみません(´ε`;)ゞ




Lyndochの村にある有名なワイナリー

Chateau Yaldara。

お城のような建物の中ではアンティークの

家具なども見れる。

カウンターに行くと試飲リストのようなものが

置いてあり、色々な味が試せる。

既に試飲でクラクラなアタシにスタッフの女性が

「ブドウジュースもあるよ!」と出してくれ、

これがかなり美味かった♪



この外にも1〜2件ほどワインセラーを回ったような気がするが、テイスティングで早々に酔っ払い

はっきり覚えていない上、写真を撮ることをすっかり放棄ww

どこに行ってもグダグダ加減に変わりはない(´∀`;)ゞ




+  back  +  home  +  next  +