* New Caledonia *
2003.1.14(tue)〜1.17(fri)





オーストラリアでのワーホリもいよいよ佳境に差し掛かった1月中旬。

母親と親戚のお姉ちゃん(ユミちゃん)が1週間ほど遊びに来たので

「シドニーに1週間居ても退屈なだけだから!」と、むちゃくちゃな理由をつけ、

実は『タヒチ』に行こうとしたのですが、ボラボラ島まで行くとさすがにシドニーからでも

とんでもない金額(でも日本からよりはウンと安いが…)になり、

その次に行きたかった『トンガ』でも結構な金額だったので、若干妥協気味ではありますが

『天国へ一番近い島・ニューカレドニア』へ現実逃避しに行って来ました〜!(笑)



pm4:00、シドニー国際空港からAircalin航空

(Air Caledonie International航空)に乗り3時間

トントゥータ国際空港に到着。

pm7:00を過ぎたニューカレドニアは既に暗く、

しかも雨・・・。

空港からヌメア市内までは1時間。

エアポートバスに揺られてホテルへ。




『ル・メリディアン・ヌメア』ホテルに着いた頃には既にpm9:00近かったんで、

ホテル内にある「将軍」という和食レストランで軽く食事。

こんなところにまで来て和食・・・と思ったけど、ナンかめっちゃうどんが食べたくて…(´ε`;)ゞ



部屋はツインですが3人なのでエキストラベットが

ちゃんと搬入されてました。

小さな母親にはぴったりの大きさw

でも夜中、寝返りをうつ度にギコギコ言ってたww




部屋の反対側は←のような感じ。


実は親戚のユミちゃん、ニューカレドニアに来て

2日目の夜からインフルエンザ発症!!

どうやら日本出発時に、もらって来たらしい。

これが後々アタシにも・・・・(´Д`;)




↑写真中央の窓を開くと・・・、

お風呂とトイレが覗けます!

中から開閉できるならまだしも、外側から

開閉できるって…、いったい何のために!??(笑)




部屋からは海・・・・、ではなく

ホテルのプールが見えます(笑)

デラックス・ルームと言う一番安い庭側の部屋(´∀`;)ゞ

でもその庭側でも一番端の部屋だったんで、

圧迫感は全くなかったよ♪




←は早朝のため、まだ誰も泳いでないけど

昼間〜夕方は結構人がいた。

プールの向こう側は直ぐビーチなので、

海に入ったり、プールに入ったり、と

自由に行き来できる。




ホテルは島の一番端っこ。

ヌメア市内までは結構な距離があるので

バスに揺られて移動。


後ろにも日本人。

アタシの泊まったホテルの宿泊客は

日本人の新婚さんばかりでした(´ε`;)


←意外に日本人が多いので、ぼかしも多め(笑)




ヌメア市内まで出てくるとあまり

日本人にもあまり会わなくなった。

みんないったいどこへ行ったのか・・・。


街をブラブラしてちょっと疲れたので

中心地にあるココティエ広場で休憩。





暑い・・・・、けど気持ちいい♪

この広場も地元民や観光客が思い思いに

のんびり過ごしてました!


なぜに←あんなにビニール袋持ってるんでしょw




市場に寄るため、バスから降りると

突然のスコール!!

でもそれがいかにも南国って感じ。。。


←は市場の中の様子。

パイナップルを買って食べたけど

今まで食べたパイナップルの中で

どこよりも一番甘くて美味かった!

市場では野菜、果物、魚、民芸品などが売られていた。




途中でバスを降り、ホテルまで歩いて帰っていると

見たこともないようなかわいい花が咲いてます。




ホントに鮮やかな花(木?)があちこちで見られます!




夜はガイドブックに出ていたカジュアルなフランス料理店へ♪(写真ないけど・・・)

「エスカルゴ」初体験でしたが、普通に食べれました(笑)

カキが名産の広島からやって来たくせに、ここでもカキをバクバク平らげ、

最後はとろけそうにあまぁ〜いあまぁ〜いケーキを完食し、ホテルに帰ったのはいいけど

その晩、

アタシ一人がピィィィ〜〜〜ゲロゲロゲロゲロ〜になってしましまい大騒動<(T◇T)>

なぜアタシだけが・・・・・orz

それでも翌日には幾分復活したものの、今度は親戚のユミちゃんが風邪でダウン!!

なので3日目はユミちゃんを置いて遠くにいくこともできず、

アタシと母親はホテルの前のビーチで1日中まったり。



ホテルの前のビーチは湾になっている。

←写真の奥に写っているあたりにはホテルが

集中しているので、結構賑やか。

わざわざ貧乏人が贅沢して、島の端っこの高いホテルに

泊まらなくても、あっちのほうが何かと便利だったかもね

などと最初は思ったけど、南国でのんびり過ごすなら

やっぱりこのくらい離れたところの方がいいかも。。。


ちなみにホテルが無料でタオルを貸してくれる!




 

↑↑↑

サービスショット(笑)になりますので、大きい画像を見たい方は個別に対応します!(*^m^)ウソウソ



しかし、よく聞く話ですが本島は海汚いです(T0T)

特にスコール後は、濁りまくって海の中全然見えません!

離島に行っていた人は、そっちの海を見てるので

本島の海には入る気がしないと言ってました。

なるほど、離島の海を見なくてよかった・・・(笑)

ちなみに、海の中には真っ白い鬼のような「ナマコ」が

ウジャウジャおりました。

食べられるのかどうかは謎!


しかし本島の海が汚いとか、贅沢言っちゃダメダメ!!

だってここはニューカレドニアに違いないのだから!




実は事前に「タロイモ食べ食べツアー」を予約していたんですが、ユミちゃんも調子悪いし、

アタシもほぼ復活したとは言え、前夜にゲロゲロしたので結局ツアーはキャンセル。

「もの凄く不味いから止めたほうがいいよ!」と予約するとき、ツアーデスクのスタッフに

何度も止められた(笑)にもかかわらず、どーしてもタロイモをバナナの皮で蒸したものが食べたくて

楽しみしていたのに、これだけは残念でしかたない!

ま、またいつかチャンスがあれば、南の島で絶対タロイモ食べてやる!!w







3泊4日のうち初日と最終日は移動のみで、実質中2日しかなくて

全然島内を見て回れませんでしたが、それでも南国ってやっぱいいですね〜♪

忙しくあちこち観光に行くのもいいけど、ただひたすらビーチでのんびりするほど

贅沢な事はないな、とつくづく感じました。

フランスには行ったことないけど「ボン ジュール」とか「メルスィーボクー 」

なんて言うのが妙に新鮮だったりして(*^m^)  ※ニューカレドニアはフランス領のため※


あぁ、アタシもカメハメハ大王の歌みたいな生活、憧れるわぁ〜♪

(↑カメハメハ大王はハワイの人ですがwww)



そしてシドニーに着いた夜、ユミちゃんからしっかりインフルエンザを引き継いだわけで・・・orz






+  back  +  home  +