* Los Angeles 2日目 番外編 *
2008.3.28(fri)
サムネイルをクリックすると別窓で大きな画像が出ます
BAGDAD CAFEを夕方出発し、20時ごろにはL.A.に到着。
このまま『THE HOME DEPOT』(日本で言うホームセンター)に行って店内を物色。
木工教室に通う生徒として(笑)、見学しないワケにはいかないでしょ。
それにしても、量がハンパじゃない!
木材に関しては2×4と言われる『SPF材』が多く、
値段的には日本とあまり変わらんかったような気が・・・・。
むちゃくちゃ安いかと思ったけど、そうでもなかって意外。。。
別に何を買うわけでもないが、しゃがみこんで商品を見ているアタシに
店員さんが「大丈夫かぃ!?」と声をかけてきた。
へへへ、大丈夫も何も
あたしゃ思いっきり楽しませてもらいよるよ〜♪
こっちは、工具コーナー。
テーブルソーや丸ノコ、トリマー、ルーター、サンダーにドライバーなどなど、
見るだけで鼻息が荒くなるヽ(`∀´)ノ==з
メーカも「BOSCH」「RYOBI」「MAKITA」「PORTER CABLE」と言う有名なところから
聞いたことない会社まで多種揃えてあり、値段も様々。。。
そして、
喉から手が出るほど欲しい『PONY CLAMP』!
小さい方が$11.67、大きいほうでも$15.46。
やすぅ!!(゜ε゜;)
ええなぁ、こんな安くてポニー・クランプ買えるなんぞ。
アメリカでの値段を知ってしまうと、日本で買うポニークランプは結構なお値段。
輸入商品になるので、仕方ないが・・・。
2セットくらい買ってかえろうかと思ったけど、
かなり重量があるんで泣く泣く諦める(T−T)
そこへ、さっき会った店員さんに
「また会ったね!ホントに大丈夫かぃ!?」と声をかけられた。
全然大丈夫なんじゃけど、一応
「このクランプ、日本で買うと高いんよ!」と言ったら、
「じゃ、ここで買うよりこの近所にある別の店で買った方がもっと安いよ!」
と、親切にその別の店までの地図を書いてくれた・・・・。
あ、ありがとね(´∀`;)
しかし、アメリカのホームセンターはさすが規模がでかい。
家一軒建てられそうなくらい、材料が揃っとった。
そら、こんだけあれば「Do It Your Self」とかいう事になるよね。
お手軽な価格で、結構本格的な材料や工具が揃うのは非常に魅力的♪
ホテルに帰って簡単な夜食を作ろうと玉子を割ると、
いや〜ん、双子ちゃんじゃ〜ん♪
あまりの嬉しさに写真撮ったのはいいけど、
このパック、8割方が双子ちゃんじゃった( ̄∀ ̄;)
でも、嬉しい♪
+ back + home + next +